Top > ご入園をお考えの方へ > 犬の学校goodone > 幼稚園のお友達紹介

犬の幼稚園を卒業されたお客様のご感想を掲載しています。
飼い主様、幼稚園をご利用いただきありがとうございました。
これからもワンちゃんと、今よりもっともっと素敵な生活をおくれることを願っています。
お近くまで来られた際は、是非お立ち寄りください。
小堀様
お名前 |
らくちゃん |
お住まいの地域 |
群馬県桐生市 |
犬種 |
ボストンテリア |
性別 |
女の子 |
年齢 |
1歳4ヵ月 |
幼稚園に通いたいと思ったきっかけは何ですか?
初めて子犬を迎え入れたものの、だんだんと問題行動が見られるようになり、しつけに試行錯誤してました。預けてしつけを入れていただくのは寂しいので、伊勢崎なら通える距離なので、何回か「ふれあい」に参加させていただき入園を決めました。
幼稚園に通われる前と今と比べて変わったことはありますか?
月齢的なものもあったのでしょうが、甘噛みがひどかったです。人に対しても足首など噛み、トイレシートの交換時も大変でした。
入園して3ヵ月程度経つとまったくその甘噛みもなくなりました。「いけない!!」の言葉も理解するようになり、いたずらが減ってきました。
幼稚園に通ってよかったことは何ですか?
子犬の時期にたくさんの経験をさせていただき、らくも楽しく通うことができました。
うちではできないプロの方のしつけで私達も勉強させてもらいました。しつけで困った時も、すぐ対応してもらえるので助かりました。先生やお友達と会えなくなるのは、らくも私達も寂しいですが、次回お会いする時は、もっともっとおりこうさんならくになってるよう頑張っていきます。
ありがとうございました。
担当訓練士より
小堀様、らくちゃん、卒業おめでとうございます!
ちょっとビビり屋さんで、入園当初から常に幼稚園の先生やお友達の様子を伺いながら、自分の立ち位置を把握していた賢いらくちゃん!
トレーニングも本当に物覚えが早く、お家での様子を聞いてとても驚かされたのが良い思い出です♪
コロナの影響で一定期間お休みいただくこととなってしまったりも致しましたが、無事に良い子になって卒園頂けることを嬉しく思います!
卒業となりますが、まだまだ若く、とても頭の回転の速い子です!これから何年も良い子に生活するためには、今の状況をキープするトレーニングを継続することが不可欠です!
今後はお家でのお勉強がメインになります。可愛く、甘え上手ならくちゃんにパパママが負けてしまわないことが成功の鍵になりますよ♪
トレーニングは先生の目の届かなくなる、卒園してからが本番です!
幼稚園でのお勉強会を忘れずに、日常生活に取り入れていってくださいね。
先生たちも、仲良しのお友達もいっぱいいますので、またいつでも遊びに来てくださいね♪
以下、お客様が実際に記載されたアンケート内容です。
